アップル 記事 電話代を0に近づける

SIPソフトフォンを使う

投稿日:2011年8月11日 更新日:

今日はSIPソフトフォンという自分にとっては新しい言葉の分野。どうやらVoIPでの電話システムのことを指すらしい。無料の固定電話番号サービスの一つにIPKallというものがあって、このサービスにSIPソフトフォンのアカウントを連結させることで、ネット電話ができるようになるという。なんだか難しい話。

いろいろ調べて、こちらもなんとかうまくできるようになった。すなわち、iPhoneでアメリカのIP電話ができるようになった。基本的にこちらは発信はできず、受けるのみなのだが、Google Voiceと組み合わせれば発信もできそう。iPhoneのGoogle Voiceアプリで発信し、その受けをIPKall→SIPソフトウェアと繋いでいくやり方。何度かうまく行ったのだが、途中からうまくいかなくなって、こちらもまだまだ試行錯誤が必要。

SIPソフトフォンのiPhoneアプリもいろいろあるみたいなのだが、いいものは有料だったり、まだ物色中。

とまぁこんな具合でなんだかまだまだ米国の電話サービスへの魅力に取り付かれてる感じである。しかし国境を越えていろんなサービスを受けられるようになる快感は筆舌尽くしがたいものがあるね。

[qa]

-アップル, 記事, 電話代を0に近づける

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

簡単にFacebookの公開範囲を変更する方法を書く

簡単にFacebookの公開範囲を変更する方法を急遽書くことにした。 理由はコレ。 「Facebookのタイムライン、数週間で全ユーザーに適用へ」 というニュース。 嫌な予感がしたので、自分のタイムラ …

はっぴーまっく

Google VoiceのiPhoneアプリをゲット

今日はGoogle VoiceのiPhoneアプリを入手しようとチャレンジ。実は日本のiTunesストアでは入手できないのです…無料なのに。 そこでiTunes USのApple IDアカウントが必要 …

docomo Wi-Fi がIDやパスなしのSIMカード認証を導入。数秒で接続可能に。ニンテンドーDSは接続不可

docomo Wi-Fi がIDやパスなしのSIMカード認証を導入。数秒で接続可能に。ニンテンドーDSは接続不可 – Engadget Japanese Wi-Fiは接続のときがわずらわしいですからね …

はっぴーまっく

[Mac]フォトストリームにあるiPhoneで撮った画像をiPhotoを読み込まずに直接Finderからいじる方法

iPhoneで撮った画像は、iCloudとiPhotoを利用していればiCloud経由にてフォトストリーム(Photo Stream)に蓄積されていくが、そこにある画像をiPhotoを読み込まずに直接 …

note投稿画面

5分で分かる「note」の有効な使い方

はじめに noteがロンチされてちょうど一週間が経ちました。ほとんどnoteに入り浸ってたボクはクリエイターではないながら、多くのクリエイター達にnoteを活用して作品を評価、購入してもらえるようサポ …