アップル スマホ・タブレット 記事 電話代を0に近づける

すべて無料が魅力!iPhoneでGoogle Voice経由にて電話を掛ける方法

投稿日:2011年8月12日 更新日:

はじめに

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!今日のチャレンジはiPhoneで通知に対応してるSIPアプリを見つけ出し、最終的にiPhoneでGoogle Voice経由にて電話を掛けること。

とにかくiPhoneでアメリカに居るのと同じ状態で電話の送受信ができるようになることが目的。Google Voiceを使って日本国内でも無料通話を実現するのだっ。

やり方はいろいろあると思いますが、結局は以下の使い方で落ち着いたのでした。

必要なiOSアプリケーション

Google Voiceアプリ(無料)

USアカウントでのみ入手可→参考:対象エリア外の無料iPhoneアプリをインストールする裏ワザ

SIPアプリ(通知対応)

ボクのオススメはこれです。アプリが起動していなくてもちゃんと通知がくるので、無駄なバッテリー消耗を防ぎます。

Acrobits Softphone – SIP phone for VoIP calls
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
現在の価格: ¥700

iPhoneでGoogle Voice経由にて電話を掛ける方法

事前準備

1)Google Voice number取得(無料)
2)SIPアカウント取得(無料;iptelまたはantiSIPがよさげ。Ekigaは日本のWi-Fiで使えないっぽい)
3)アメリカの電話番号取得(IPKall
→SIPアカウントをひもづけておく
4)Google Voice numberの電話転送先にIPKallの電話番号を加えておく
5)Google Voiceアプリ(無料;USアカウントからのみ)、SIPアプリの入手と設定

電話の掛け方

1)Google Voiceアプリで電話を掛け、Click2Callの選択画面でSIPアカウントと連携したIPKallの電話番号を選択
2)SIPアプリに電話がかかってきたという通知が来る
3)AcceptするとGoogle Voiceで掛けた電話先へ電話がかかる

電話の受信

1)電話が掛かってくるとSIPアプリから通知が来る
2)Acceptすると電話が繋がる

以上により、どこへ居てもiPhoneでアメリカに居るかのごとく電話を掛けたり受けたりすることができるのです!SMS(ショートメール)ももちろん無料で受信。素晴らし過ぎる。

(2014/4/4追記)
iOSのHangoutsアプリを使えば、電話の発信と着信がこれ1つで可能となります。

ハングアウト
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料

アプリを起動していなくても、ちゃんとアプリから通知が来ます。使い勝手もデザインも良いし、しかも無料なのでこれを使わない手はないです!お試しあれ!


-アップル, スマホ・タブレット, 記事, 電話代を0に近づける
-, , ,

執筆者:


  1. […] “はっぴーまっくネット » すべて無料が魅力!iPhoneでGoogle Voice経由にて電話を掛ける方法” http://happymac.net/archives/63 […]

  2. 07X より:

    はじめまして!とても興味深い記事を拝見しております。有難うございます。iPhoneのGVアプリからダイヤルして(iptelに紐付けた)IPKallの電話を指定してコール、fringが呼び出され日本の固定電話に繋がりました。自分の環境では、GVに課金されてしまったのですが「日本国内でも無料通話…」というのは日本からアメリカに掛けても無料ということで、当然ながら日本に掛けるのは料金が発生してしまいますよね?

  3. ryogo より:

    はい。この記事ではどこから電話したとしても「アメリカにいる」ことになるので、アメリカ・カナダ国内への通話が無料になります。

    僕はアメリカ在住としてGoogle Voice Numberをとった(アメリカの電話番号)ので、日本にいるときでもGV経由でかけるときは「アメリカからコール」という料金表になります。従って日本の固定電話へのコールは料金が発生します。

    Google Voice Numberを使わなかったとしても、日本を基点としてGoogle Voiceを利用できますが、日本へコールしたとしても、料金は発生しますね。

  4. 07X より:

    お返事有難うございました。日本に掛けて無料だったら騒がれてますよね。Talkatoneだと14日の試用後はアドオン購入が必要なのが、fringなら無料でいけるということですね。GV同様に安い料金体系なのでfringにもチャージしてみました。あまり良い通話品質ではなかったですがGVの予備になるので良かったです(Skypeなど使ったことないので)。ところで、こちらの記事が書かれてからTalkatoneはバージョンアップしてるようですが、今もバッテリーを消費するのでしょうか?

  5. GO より:

    よく分からなくて教えて頂きたいのですが。

    アメリカ国内にいて、iPhone (WiFi 接続のみで電話の SIM が入っていない状態)にGVをインストールした場合、このGVだけで電話の発着信ができるのでしょうか?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

iTunes in the Cloud、日本でもついに開始&全曲DRMフリー化!~大幅進化したiTunes新機能まとめ~

超遅ればせながらだけど、ついに日本にもやってきたiTunes in the Cloud。 そもそも日本ではサービスインされないと思ってたし、されるとしても数年先くらい思ってたので、嬉しい誤算。 という …

はっぴーまっく

簡単にFacebookの公開範囲を変更する方法を書く

簡単にFacebookの公開範囲を変更する方法を急遽書くことにした。 理由はコレ。 「Facebookのタイムライン、数週間で全ユーザーに適用へ」 というニュース。 嫌な予感がしたので、自分のタイムラ …

はっぴーまっく

SIPソフトフォンを使う

今日はSIPソフトフォンという自分にとっては新しい言葉の分野。どうやらVoIPでの電話システムのことを指すらしい。無料の固定電話番号サービスの一つにIPKallというものがあって、このサービスにSIP …

はっぴーまっく

OS X Lion、今日から発売だって!

午前中にいきなりOS X Lionが今日出るという話が。どうやらアメリカ時間の7/20ということで、日本時間にすると21:30あたりだとか。むむむー、いきなり決まるんだなぁ。 そして迎えた夜。なんとM …

Apple Music が LINE MUSICよりはるかに使い勝手がいい4つのポイント

世界待望のApple Musicがスタート! ついにアップルの音楽ストリーミングサービスが始まりましたね。いわゆる「音楽ストリーミングサービス」は、定額制の音楽配信サービスで、もっていない曲や買うまで …