欲しい商品があったので、前からやってみたかったヤマダ電機WEB.COMのチャットで価格交渉をする「ヤマダは安心価格保証」を実際にやってみました。他店より安いものがあれば、差額をポイントで提供する、すなわち
ヤマダを含め両社が提供するポイント分も差し引いて、最終的な価格が他店に負けた場合に、同一価格までポイントを提供する、ということのようです。
実は事前にこの制度についてよく知らずに(普通の客としてなので)、ポイント無し価格でアマゾンが安い商品について交渉したのですが、ヤマダ電機が提供するポイント分を入れるとヤマダ電機の方が若干安くなるため、今回は実質的な値引きはしてもらえませんでした。
この制度についてよく読んでみると、差額をポイントで埋め合わせるということなので、ポイント分でヤマダ電機の方が安ければ、ポイントを提供するわけないですよね。
今回はヤマダ電機のポイントで購入するつもりだったのでポイントは考慮してもしょうがないので諦めました。
比較対象はアマゾンですが、やっぱりポイント無し価格が安い方(アマゾン)を選ぶつもりです。ポイントが量販店の要だと思うところはありますが、いちいちポイントを計算するのもメンドイし、見た目価格が安い方が印象として安さをアピールできますよね。
最近は、アマゾンが大抵安いことばかりで、量販店のWebストアで買うことがほとんどなくなり、ポイントが減らなくて正直困ってます。
すべてが価格だけを考慮した買い物ばかりではないですが、こうアマゾンの方が安いことばかりだとポイントをアテにした買い物をすることは今後さらに減ることになりそうです。主戦場がWebになっている状況で最近の量販店は厳しいでしょうね。
ただ、量販店Webストアもそれを認識しているらしく、価格や発送費の見直し、品物が届くまでのリードタイムを減らすなど、どんどん改善しているのもまた事実。こうした競争により今後Webでの販売がどういう形に変わっていくのかは非常に楽しみです。
[qa]