記事

最強のクラウドディスクかもしれない、Bitcasaを使ってみた。

投稿日:2012年1月14日 更新日:

一時大きく話題になって僕自身2011/9/13にベータ登録していたBitcasaが、今日1/14の朝にようやく招待メールが来て、サービスを使えるようになった。

120114_bitcasa_01.png

Bitcasaとは、簡単に言うと「容量無制限のクラウドディスクサービス」で、登録するとクラウドのディスクが容量無制限でもらえるというものすごい画期的なサービスだ。今はベータ版なので無料だが、将来は月10ドルになるということだ。

詳しいことはTechCrunch「Bitcasa、容量無制限のクラウドディスクが月額10ドルで」に書いてあるのでこちらを参照されたし。

というわけで早速登録して使ってみた。容量をみると562.95TBとある。すげぇ、こんな容量見たことない…。

120114_bitcasa_02.png

クラウドディスクといえばDropboxがメジャーどころでものすごい便利なのだけど、アップロードは体感的に結構遅いのが玉にキズ。

一方Bitcasaは、その点転送速度がかなり速かった。試したところ、GB(ギガビット)クラスのファイルでもストレスなくアップロードできた。

120114_bitcasa_03.png

またアップロードした3.8GB動画ファイル(H.264のMP4)を再生したところ、最初の30秒内は若干のコマ落ちがありながら、そのうちキャッシュがたまって全く問題なく再生ができた。もちろん動画ファイルの種類にもよると思うので、参考までにiPhone 4Sで撮った動画再生の様子をYouTubeにアップしておいた。

正直この速さは驚きだった。まるでちょっと遅い外付けハードディスクにコピーするかのように、Bitcasaのクラウドディスクは使えるのである。これで容量無制限だったら、もう本当に物理的な外付けHDDなんていらなくなるかも…。

ちなみにベータ版のユーザーは他に3名招待できるようになっているみたい。上部のメニューから「Give a Friend Bitcasa Access」へ行くと招待URLを取得することができる。

見たところまさに「ネ申サービス」なのだが、欠点っぽいところを見つけてちょっと残念な気持ちに。実は利用している間はCPUパワーを喰うため、ファンが回りっぱなしになっていた。CPUを喰うアプリをなにも立ち上げてないのにファンが回りっぱなしなのでおかしいと思い「アクティブティモニタ」で調べたところ、案の定120%という数字が出てCPUを使いまくっていた。

120114_bitcasa_04.png

ただしばらくBitcasaを使ってないと(15〜20分くらい?)、ファンは収まり、CPU占有率は元の状態に下がっていつもの状態に。で、また使い始めるとまた一気に100%を超え、うなるようにファンが回り出す。転送の際に暗号化してるという話なので、もしかしたら復号化などにパワーを喰われているのかもしれません。うーん、この状態が続くのはちょっとアレだなぁ。。

ともあれ、素晴らしいサービスには間違いないっす。まずはベータ版の利用を登録してやってみて欲しい。結構その使い勝手の良さに驚くはず。

[qa]

-記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

Google Readerから簡単に移行できるFeedspotを使ってみる

2013年3月14日。ホワイトデーに衝撃なニュース。なんと愛用してたGoogle Readerが7/1でサービス中止となるという。マジか!こんなにみんなに愛されてるサービスなのに!! そこで、簡単に移 …

はっぴーまっく

New MacBook Airをセッティング

昨晩AM3時までいろいろやってしまい眠いのなんのって。 深夜にラストスパートをして、セッティングはほぼ完了。しかしファンが今までより早めに回るようになっちゃったな。本体も予想以上に熱くなるし。しょうが …

はっぴーまっく

すべて無料が魅力!iPhoneでGoogle Voice経由にて電話を掛ける方法

はじめに どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!今日のチャレンジはiPhoneで通知に対応してるSIPアプリを見つけ出し、最終的にiPhoneでGoogle Voice経由にて電話を掛ける …

はっぴーまっく

iTunesにあるお気に入りの曲でiPhone着信音・着メロを一瞬で作れるMacアプリ「Ringer」は神

つい数日前に「超簡単!iPhone / iPod touch 用の”美しい”着信音を作っちゃおう!(Androidも可)」という記事書きましたが、それをきっかけにふと昔入手したMacアプリRinger …

My_AppleID

そもそもApple ID って何? Apple ID をうまく活用するためのヒント

Apple ID とは? どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!iTunes StoreやiCloudなどアップルのサービスを使うために、Apple IDが必要な場面が増えて来ましたね。 …