アップル 記事

古いMacをSSDでよみがえらせる

投稿日:2011年8月5日 更新日:

今日のテーマは、SSD。

我が家にあるメインパソコンは5年前に購入したMacBook (Late 2006)。これに音楽ファイルや動画ファイルをたっぷり入れて、Apple TVやiPadなどでホームシェアリングしたりして使っている。しかし最近はOSが新しくなったせいもあり、動きが鈍くてそろそろ替え時かなぁとMac miniを目標に購入計画を立てていた。

今日はふと、「もしかしたらHDDをSSDに替えたら劇的に使えるようになるんじゃないか。MacBook Airのように」と思い立った。Google+で聞いてみたり、検索したりして調べたところやはり生まれ変われるらしい。

SSDはHDDに比べればコストパフォーマンスはよくない。例えば内蔵2.5″HDDは640GBで1万円くらいで買った(2010年2月10日)のだが、SSDはその10倍くらいして64GBで1万円くらい。しかし今回は容量よりも速度。これ以上容量が大きくなっても使用環境はよくならないが、速くなればまだまだ今後も使える。Core 2 DuoはいいCPUなんだなぁ。

というわけで、明後日秋葉原でSSDを購入してこようと思ってます。容量を128GBにするかもしれないがまだ迷い中。容量が倍になると金額もだいたい倍。2万円も払う価値があるかどうか。もうちょっと吟味する必要がありそうだ。

-アップル, 記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

iPhone 4S発表、10月14日発売開始!キャリアはSoftBank&au!

やっとでましたね…新しいiPhone。auでも出るというのは大勢の予想通りでした。 そもそも今回、AM1時頃に最後の最後に自分のサイトアップルストア銀座などのリテールストアページで情報が漏れてしまって …

Google+

Google+が面白すぎるその理由にもっと突っ込んでみる〜Google+はTwitterとは違うんです

はじめに どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!つい先日のブログ記事「Google+が面白すぎるその理由は、意外なほど簡単&シンプルだった」で多くの方から反響をいただいた。共感してくれる人 …

はっぴーまっく

最強のクラウドディスクかもしれない、Bitcasaを使ってみた。

一時大きく話題になって僕自身2011/9/13にベータ登録していたBitcasaが、今日1/14の朝にようやく招待メールが来て、サービスを使えるようになった。 Bitcasaとは、簡単に言うと「容量無 …

はっぴーまっく

iTunes in the Cloud、日本でもついに開始&全曲DRMフリー化!~大幅進化したiTunes新機能まとめ~

超遅ればせながらだけど、ついに日本にもやってきたiTunes in the Cloud。 そもそも日本ではサービスインされないと思ってたし、されるとしても数年先くらい思ってたので、嬉しい誤算。 という …

はっぴーまっく

新しいMacBook Air 11が到着!

今朝早く、クロネコヤマトの宅急便からMacBook Airが届いた! ちょうど会社に行く出がけに届いたので、もちろん何もできず部屋に置いてそのまま仕事に行きましたが、いや〜注文後24時間経たずしてゲッ …