期間限定 記事

Google Musicのβ版を使い始めた

投稿日:2011年8月3日 更新日:

Googleも音楽サービスを始めようとしているらしく、Google Musicのβ版を公開して、US在住者のみ招待を受けることができるようになった(もちろんProxyをいじって自分で招待状を発行して今日その招待状が届いた)。

見た目はAmazon Cloud Playerそっくりだけど、iTunesからライブラリをインポートして2万件まで同じライブラリを作ることができ、極めつけに再生回数や優先順位までもインポートできるんだからすごい。どうやら曲はアップロードせずに自前でもってる音楽ファイルとひもづけてるだけみたい。だからこんなに多くの曲を聞けるようになるんだねぇ。なるほどねぇ。

-期間限定, 記事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

postach.io

Evernoteで驚くほどカンタンにブログが作れる「Postach.io」が素晴らしい!

Evernoteで超カンタンにブログが作れるようになるサービス、Postach.io。まだベータ版にもかかわらず、ハンパなく便利なんです。これは紹介せずにはいられない!!! まずは百聞は一見にしかず、 …

はっぴーまっく

Google MusicがiOS対応、Webアプリで便利に使えるようになった!

今日からGoogle MusicがiOS対応したようです。といってもアプリはApp StoreからではなくWebアプリとして。まぁiTunes in the CloudやiTunes Matchと直接 …

はっぴーまっく

Mac mini (Mid 2011)を衝動買い

突然ですが、Mac mini (Mid 2011)をアップルストアで購入しました。整備済み製品が安かったのです。 定価52,800円が44,800円。実はこれは以前からセールで出てくるときがあるんだけ …

Twitter

Twitter上でのブロックについて検証してみた

Twitterでブロックするとどうなるか? どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!Twitter(ツイッター)で特定のアカウントをブロックするとどうなるか?自分が相手のツイートを見られなく …

My_AppleID

そもそもApple ID って何? Apple ID をうまく活用するためのヒント

Apple ID とは? どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!iTunes StoreやiCloudなどアップルのサービスを使うために、Apple IDが必要な場面が増えて来ましたね。 …