スマホ・タブレット ソーシャルメディア 期間限定 記事

Twitter・Facebook・Google+へ自由自在に投稿を同時ポスト(マルチポスト)する方法

投稿日:2013年3月28日 更新日:

最小限の労力で複数のソーシャルメディアに同時投稿したい

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!TwitterのツイートをFacebookにも同時ポスト(マルチポスト)するのは簡単で、Twitter側で連携の設定をすればいいだけのこと。ですが、これだとすべてのツイートがFacebookに現れてしまうので、ツイートを多くする方にはあまりおすすめできません。

マルチポストをしたいときだけする方法としては、ベーシックな方法ではありますが、メール経由で投稿するのが一番自由度が高く、手間がない方法のようです。今回はそのやり方を紹介します。

この方法を使えばメールアドレスを使い分けるだけで、どのソーシャルメディアにシングルポスト・マルチポストするかを自由自在に逐次選ぶことが可能です。

ソーシャルメディアにメール経由で投稿する方法

まずはそれぞれのソーシャルメディアにメール経由で投稿する方法を説明します。なお今回携帯メールアドレスは、ソフトバンクiPhoneの「abcdef@softbank.ne.jp」を利用しました。

twitterへメール経由で投稿する方法

簡単なので、箇条書きにてご説明します。
https://twtr.jp/に携帯電話またはスマートフォンのブラウザからアクセス
・Twitterのアカウントでログインし、「メールでツイート」を選択
・投稿用メールアドレスを取得し、このメアド宛にメールを送信することで、投稿ができる
・画像を1つだけ添付すると、ツイートにコンテンツが反映される。

メール経由でツイートするためのメールアドレスはこのような感じになってるはずです。

tweet-abcdefghijklmnOPQRSTU@twtr.jp

このメールアドレスを登録しておけば、いつでもメール経由でツイートすることができるようになります。ツイートされるのは本文なので件名には何も入力必要はありません。

Twitterのアカウントが複数あれば、複数のメールアドレスを取得することによって投稿を使い分けることができます。当然マルチポストもOKです。

facebookへメール経由で投稿する方法

こちらも簡単なので、箇条書きにてご説明します。
1. Facebookにログイン後、右側メニューの中にある「アカウント設定」を選択
2. 左メニューから「モバイル」を選択
3. 「携帯電話番号を追加」をクリック、携帯電話のメールアドレスを登録
4. 携帯電話のメールアドレス宛に確認コード(confirmation code)が届くのでそれを入力するか、メール本文のリンク先へジャンプ
5. 「投稿用メールアドレス」にあるメールアドレス宛に投稿すると、Facebookへ投稿される

メール経由で投稿するためのメールアドレスはこのような感じになってるはずです。

abcde123efgti@m.facebook.com

このメールアドレスを登録しておけば、いつでもメール経由で投稿することができるようになります。

<facebookにメール経由で投稿する際の注意事項>
・件名が投稿内容となる
・本文に何を書いてもFacebookには反映されない
・画像や動画を1つだけ添付すると、投稿にコンテンツが反映される。件名は画像・動画のキャプションとなる

Google+へメール経由で投稿する方法

また、Google+にメール経由で投稿する方法もあります。

(2014年追記)
2014年のある時期からGoogle+は下記の方法での投稿はできなくなっています。ご注意ください。

ただしGoogle+へのメールによる投稿はSMS(テキストメッセージ)経由、すなわちアメリカの携帯電話番号が必要で、日本からやることは非常に敷居が高いです。やり方としては Google Voice Number を日本から取得し、G+で以下の設定をします。

→Google+ SMS を有効にする

SMSで投稿するとGoogle VoiceからGoogle+で投稿が成功した内容のSMSがメールに転送されてきます。そしてその送信者のメールアドレスは以下の様なメールアドレスになっていることがわかります。

19171234567.33669.AbCDE69FgH@txt.voice.google.com

こちらがG+投稿用のメールアドレスをです。このメールアドレスを登録しておけば、いつでもメール経由で投稿することができるようになります。こちらも投稿されるのは本文なので、件名には何も入力必要はありません。

なおG+のメールアドレス経由投稿もFrom(送信元)は、SMS転送先のメールアドレスでなければならないため、マルチポストをするためには、SMS転送先のメールアドレスに携帯のメールアドレスをあらかじめ登録しておく必要があります。

130328_Multipost02.png

Google+にメールから投稿する方法についてはこちらで詳しく紹介されていますので、興味ある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

→Google+にメールから投稿する方法

以上の投稿用メールアドレスを組み合わせることによって、iPhoneならMessages(メッセージ)アプリで一度メール配信をしておけば、次のポストからはそのメール送信履歴からすぐに再ポストすることができます。その際、件名の内容がFacebookに、本文がTwitterやGoogle+にポストされることをお忘れ無く。

なお画像については1つだけならマルチポストが可能です(Google+へはメール経由での画像投稿はできません)。

130328_Multipost.png

マルチポストはiPhoneはもちろんですが、From(送信元)が携帯のメールアドレスであれば大丈夫なので、Gmailなどを使えばPCからでもマルチポストが可能となります。

まとめ

・投稿はFacebookでは件名が、Twitter・Google+では本文が投稿内容となる
・画像のマルチポストは1つだけ可能(Google+へは画像があると投稿されない)
・From(送信元)が携帯アドレスであればGmailなどでPCからもマルチポストが可能
・TwitterとGoogle+への投稿は文字数の制限があるので注意

閲覧に関しては当然ながら専用のアプリを使うのが一番快適ですが、自由度の高いマルチポストには最もベーシックなメールを使う方法がオススメです。

たくさんソーシャルメディアのアカウントを持っている方で、同じ内容のポストを最小限の労力で行いたい方はぜひ試してみて下さいね。


-スマホ・タブレット, ソーシャルメディア, 期間限定, 記事
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

スマートフォンは人を幸せにしない 〜海に投げ捨てよう〜

スマートフォンのおかげで、いろんなことが便利になった。あらゆる場所であらゆることができる。買い物、ゲーム、コミュニケーション、キーボードを繋げば仕事だってできる。本当に、本当に便利でスマホなしでの生活 …

はっぴーまっく

OS X Mountain Lionを先取り体験!新アプリMessages(メッセージ)ベータ版を使ってみた。MacでもiMessage送受信が可能に!

次期MacOSであるOS X Mountain Lionが2012年夏ごろに登場するというニュースが飛び込んできたと同時に、早くも新しいアプリである「Messages(メッセージ)」のベータ版がApp …

Amazon Gift Card

知っておくと絶対トクするAmazonギフト券を最大限に活用する方法

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!今回はAmazonをよく利用する方なら知っておくと絶対トクするAmazonギフト券活用テクニックをご紹介します。 Amazonのギフト券はコンビニなど …

はっぴーまっく

期間限定!? VMware Fusion 4 を超格安で買う方法

以前このサイトでもお伝えしましたが、現在VMware Fusion 4 の価格は、期間限定価格の$49.99 です。 しかし!クーポンコードがあると$20 割引の $29.99 で買えてしまいます! …

はっぴーまっく

2TBのHDDを5,480円でゲット!

築地から日比谷線で秋葉原へ。すぐにお蕎麦屋でランチして、その後ぐるぐる町中を歩き回る。途中ミスドでおやつ。特に買うものはなく、とにかく興味あるお店へ出たり入ったり。 すると、どうも2TBのHDDが54 …