アップル 期間限定 記事

MacBook Airをセットアップ

投稿日:2011年2月23日 更新日:

Macは昔からセットアップが単純で移行もスムーズだからホント助かるわ。MobileMeもあるしね。夜の数時間は仕方ないってところです。

今日はMacBookとのファイル共有や画面共有の設定をして、お互いのMacを行き来できるようにした。画面共有はやはりベンリだ。相手のデスクトップが表示されるのでリモートからいろいろできるのだ。MacBook AirからMacBook内のiTunesをコントロールしたりするのはとても楽しい。

64GBのSSDですが、こちらも大きなファイルさえ置かなければ十分な容量です。全部セッティングが終わった時点でも半分近くの35GB余ってます。Dropboxを中心にとにかくクラウドで共有したり、母艦のMacBookとファイル共有していれば全然無問題。あとは8GBのUSBメモリを駆使すればいろいろ何とかなりそう。

とにかくスピードは激速です。スワップアウトがわからないというのも体感しました。何をするにもきびきび動いてくれるので、やっぱMBAが作業に最適なのかも。PhotoshopもIllustratorもスムーズです。

あと電源はMacBookの60Wが使えるので、MBAと兼用してます。MBAは45Wで付属のACアダプタも60Wのより一回り小さいのですが、こちらはMacBookでは使えないので、外出時専用となりそうです。

-アップル, 期間限定, 記事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

iPad mini は 名脇役!

iPadではちょっと存在感がありすぎて使いなかった場所でも使えるようになった。電車の中、そして仕事場。iPadは良くも悪くも大きかった。そして重かった。 みんなが価格とそのスペックに気をとられてるとこ …

はっぴーまっく

Steve Jobs、今まで本当にありがとうございました。そして安らかに。

もはや言葉になりません。尊敬してやまない、Apple創業者、Steve Jobsが56歳という若さで亡くなりました。 生きているときでさえ、もはやレジェンドであり、このまま僕らの生活にとってかけがえの …

docomo Wi-Fi がIDやパスなしのSIMカード認証を導入。数秒で接続可能に。ニンテンドーDSは接続不可

docomo Wi-Fi がIDやパスなしのSIMカード認証を導入。数秒で接続可能に。ニンテンドーDSは接続不可 – Engadget Japanese Wi-Fiは接続のときがわずらわしいですからね …

はっぴーまっく

New MacBook Airをセッティング

昨晩AM3時までいろいろやってしまい眠いのなんのって。 深夜にラストスパートをして、セッティングはほぼ完了。しかしファンが今までより早めに回るようになっちゃったな。本体も予想以上に熱くなるし。しょうが …

はっぴーまっく

古いパソコンを超低予算でよみがえらせるSSDってすごい

今年2011年2月に購入した、自分にとって初めてとなるSSDを搭載したパソコン MacBook Air は、僕にとって衝撃的なスピードでした。CPUはCore 2 Duo、僕が5年前に買ったMacBo …