アップル 期間限定 記事

MacBook AirでWindowsを使えるように

投稿日:2011年2月28日 更新日:

MacBook Air上のVMware内Windowsにアプリをインストール。インストールしたのはATOKとOffice、会計ソフトだけ(Officeはこないだ買った2010をようやくインストールしてみた)。イメージファイルの容量はすべてインストールして10GBで済んでいるので、これくらいならなんとかMBAの64GBに入れておいても大丈夫だ。この先容量がどこまでふくらむかはちょっと不安です。

ちなみにインストールされているVMwareはVer2なのだが(すでにVer3が出てだいぶ経っている)、どうもマウスがクリックできなくなる障害らしき症状が出てきてる。ウィザードでのインストールで「次へ」ボタンを押していくときに、2,3回に1回は押せなくなる。意外と頻繁だ。気にはなるが実害としては小さいのでひとまずこのまま使ってみるけども。Ver3にするほど活用してないからな…それにしてもMacBook Air上で動かすWindowsの快適なことといったらないな。もたつきとか全然ないし。

とはいえ、やはりMacとして使ってるときが一番快適だし、楽しい。まだまだ新しいマシンなのでさわってるだけでもとりあえず幸せな日々です。

-アップル, 期間限定, 記事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

iOS, Mac, Winの複数ブラウザでブックマークを共有するためにiCloud & Xmarks(同期アプリ)と格闘した24時間

複数のデバイスでウェブサイトをブラウジングするためには、ブラウザのブックマークがどれも最新になっていないと気が済まない。というかそうでないと凄まじく不便である。 そこで便利なのがiCloudのブックマ …

はっぴーまっく

iTunesにあるお気に入りの曲でiPhone着信音・着メロを一瞬で作れるMacアプリ「Ringer」は神

つい数日前に「超簡単!iPhone / iPod touch 用の”美しい”着信音を作っちゃおう!(Androidも可)」という記事書きましたが、それをきっかけにふと昔入手したMacアプリRinger …

はっぴーまっく

Mac mini (Mid 2011)を衝動買い

突然ですが、Mac mini (Mid 2011)をアップルストアで購入しました。整備済み製品が安かったのです。 定価52,800円が44,800円。実はこれは以前からセールで出てくるときがあるんだけ …

はっぴーまっく

Google+一般公開を迎えるにあたり、声を大にして知らせておきたいこと

本日2011年9月21日より、Google+が一般公開を開始したそうですね。 ベータ版として約3ヶ月、招待制だったにもかかわらずすでに多くの方に利用されている(と僕は思ってる)Google+ですが、こ …

はっぴーまっく

動画配信サービスHuluは高い?安い?

9月が始まって早々、Hulu(フールー)が日本上陸しましたね。 Huluはアメリカで人気の動画配信サービスです。 ざっと特長を挙げるとこんな感じかな。 ・月1480円で映画が見放題 ・最初の1ヶ月は無 …