アップル 記事

大変な思いをしながらApple IDを変更

投稿日:2011年6月15日 更新日:

iTunes Storeでの不正購入、ほぼ決着がついたようだ。iTunes Storeカスタマーセンターより返事が来て、プリペイドでチャージしたもの(ストアクレジット)もリファンド(返金)され、そしてクレジットカードにチャージされた請求も取り消しになると。それはそれで当たり前だしよかったのだが、どうやらこれは「特別措置」として今回1度だけという話らしい。

「iTunes Store 販売規約では購入した商品を返品・交換することはできませんが、今回は 1 度だけの例外として取り扱わせていただきます。」

おい!そもそも「本人が購入してない」ものだから、返品・交換とは違う。まぁ誰であろうと「アカウント」が承認すればそれは「本人が購入」したことになると言いたいのだろうけど、そりゃあんまりだ。不正は不正として処理してもらわないと、話にならない。

ともあれ、早めに決着がついてそれは本当に何より。

その後Apple IDとパスワードを変更し、自分が持っている全てのデバイス、MacBook Air、MacBook、Apple TV、iPhone、iPod touch、iPad 1、iPad 2の7台すべて登録IDとパスワードを変更したが、かなり骨の折れるめんどくさい作業。iTunes Storeだけでなく、Mac App Storeとかいろいろ波及してるからな。Apple IDが乗っ取られないだけホント良かった。それだけは救い。

そんなこんなで、Apple ID変えるだけでいろいろめんどくさいことが実体験できた。今後こういうことがないことをひたすら祈るのみ。

-アップル, 記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

OS X Lionをいじる

昨日発売されたOS X Lionのせいで寝不足気味。まぁしょうがない、特別なのだから。 Lionで一番変化があったのは、トラックパッドやMagic Mouseでの操作の仕方。スクロールの向きやページの …

LINE Payが使えない!?覚えておきたい4つのトラブルパターン

<追記2019/05/22> 「全員にあげちゃう300億円祭」より「LINE Payボーナス」が導入されて、さらにLINE Pay使えないパターンが増えました。その場合はこちらの記事が参考になります。 …

はっぴーまっく

奥さんの出産「直前」と「直後」に必要なパパがやっておくべきこと

出産前後はパパにも役割がある どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!私事ですが、、、、先日8月23日に長男が誕生しました! もちろん嬉しくて嬉しくて何もかも忘れて手放しで喜んでいたのですが …

Twitter

Twitter上でのブロックについて検証してみた

Twitterでブロックするとどうなるか? どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!Twitter(ツイッター)で特定のアカウントをブロックするとどうなるか?自分が相手のツイートを見られなく …

はっぴーまっく

Dropboxのお友達紹介ボーナス容量が250MBから500MBに倍増!過去の招待にも有効!

Dropboxは最も便利なクラウドディスクの一つですが、紹介(招待)プログラムがちょっと変わったようです。 誰か紹介すると、紹介した人とされた人に250MBずつもらえるようになっていましたが、容量が倍 …