映画を超格安で観る 記事

Mac / WindowsでDVDをコピーするアプリケーション

投稿日:2011年9月24日 更新日:

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!MacやWindowsでDVDをコピーするアプリケーションは、意外と多数存在しています。そして既に数多くのサイトで紹介されています。

「DVDをコピーする」とは、「DVDをリッピングする」「DVDを吸い出す」とも言われます。また2層のDVDは8.5GBほどあり(片面DVD 4.7GBの約2倍)、これを片面DVDにコピーするために圧縮するソフトも必要な場合があります。

アプリケーションの使い方はかなりいろいろなサイトでされていますので、ぜひググってみてください。

ここではソフトの紹介のみにしたいと思います。インストールした後の設定は基本的にデフォルトで問題ないものがほとんどです。

Mac用DVDコピーアプリケーション

アプリ名 価格 備考
MacTheRipper 無料 古くからあるMac用のリッピングソフト。残念ながらPPC専用なのでOSがLionでは使えません。
RipIt 2,100円 MacOS Xにぴったりのクールなデザイン、使い勝手のリッピングアプリ。余分な設定の必要なく、1クリックするだけで済みそうです。作者さんが「25万枚ものディスクで確認し、99.9999%の成功率を保証する」というのはあながち間違いではなさそう。iTunesで再生できる動画ファイルを作成できるようになったようです。
DVD2one 39.99ユーロ 2層DVDの容量を1層DVDの容量まで圧縮してくれるソフト。グラフィカルでわかりやすいです。

 

Windows用DVDコピーアプリケーション

アプリ名 価格 備考
DVD Decrypter 無料 古くからあるWindows用のリッピングソフト。ISOイメージファイルにも書き出せます。開発中止になったらしく、リッピングできないものも増えてきて、DVDFab HD Decrypterの方が最近はメジャーかもしれません。
DVD Shrink 無料 リッピングから2層DVDの容量を1層DVDの容量まで圧縮してくれるソフト。どちらかというと圧縮のみに利用しています。
DVDFab HD Decrypter 無料 リッピングの最後の砦と言ってもいい優秀&メジャーなリッピングソフトです。 Mac版出して欲しい。。

正直、MacよりWindowsの方が無料で優秀なアプリが揃っています。ただ以前はMacではほぼ皆無な状態だったので、対応アプリが存在するだけでもありがたいかもしれません。

もちろん VMware Fusion や Parallels Desktop for Mac を利用してMac上でWindowsアプリを使う方法でも全く問題ありません。

リッピングしたファイルをMPEGなどの動画ファイルにするには、無料のエンコードソフトであるHandBrakeを使うとよいでしょう。Mac版、Windows版の両方ともあります。

HandBrakeは上記リッピングソフトよりも設定が細かいため、別の記事でご紹介したいと思います。


-映画を超格安で観る, 記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

Class 10対応のUSBカードリーダ・ライターを購入

午後に秋葉原へ。何も目的もなく単にブラブラするためだけ。もちろん何か気に入ったものや安くてお買い得なものを見つけたときはすかさず買うのだけど。 そんな感じで今日はUSBカードリーダ・ライターを購入。ち …

はっぴーまっく

ReadabilityのiOS版(無料)が提供開始。iPhone / iPadでもWebページが美しいテキスト表示でじっくり読める!

ReadablityのiOS版(無料)が提供開始されていたので即ダウンロード、早速利用してみた。 Readablityは、ブックマークレットなどで登録したWebページを美しいテキスト表示に整形して表示 …

了解(I Understand)のハンドサイン

思いついたアイデアを即メモ!スマホでスピード備忘録(Siri編)

はじめに 前回は「LINEを利用したスピード備忘録方法」をご紹介しましたが、今回はiOSではメジャーな機能であるSiri(シリ)を利用した方法です。 ちなみにSiriというのはiOS標準搭載の音声アシ …

Google+

Google+が面白すぎるその理由は、意外なほど簡単&シンプルだった

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!先日Google+がリニューアルしたということで、Google+について思ってることをここにまとめておこうと思う。 僕はGoogle+が楽しくて仕方が …

はっぴーまっく

iPhone 4S発表、10月14日発売開始!キャリアはSoftBank&au!

やっとでましたね…新しいiPhone。auでも出るというのは大勢の予想通りでした。 そもそも今回、AM1時頃に最後の最後に自分のサイトアップルストア銀座などのリテールストアページで情報が漏れてしまって …