記事

Feedlyで購読解除する方法

投稿日:

Google Readerが2013/7/1でサービス中止となり、Feedlyに移行した方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、やはりまだ操作になれない感じで

「あれ、購読止めたいフィードを解除するのはどうやってやればいいんだっけ?」

とふと悩んでしまいました。

結果としては非常にグラフィカルでわかりやすいやり方だったのでこちらでご紹介しておきます。

■Feedlyで購読解除する方法(ブラウザを利用)

Feedlyへアクセスし、サイドのメニューにある「Organize」が購読フィードをメンテナンスできる画面になります。

130731_Feedly_01.png

Organizeを押すと以下のような画面となり、個々のフィードの右にある×をクリックするとRemoveという表示と共に削除されます。ここで注意なのは、

「解除しますか?」というアラートなどは何も出てこず、即削除となる

ところです。

また、カテゴリー毎購読解除することも可能です。その場合はカテゴリー名の右にある×をクリックすれば一瞬で全部購読解除されます。ここでも

「解除しますか?」というアラートなどは何も出てこず即削除となりますので、特にカテゴリーごと削除する場合は十分に注意

が必要です。

130731_Feedly_02.png

ちなみにフィードのカテゴリーを変更したい場合は、そのフィードを希望するカテゴリーへドラッグ&ドロップするだけです。非常にユーザーフレンドリーで簡単ですね。なおこの場合は移動するだけなので、複数のカテゴリーに登録したい場合はそのフィードをダブルクリックし、上部フィード名の右にあるeditボタンを押すことでサイドメニューが開き、そこで複数カテゴリーへの登録が可能です。

130731_Feedly_03.png

-記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

アップル、高画質化&LTE対応の新iPadをアナウンス。Apple TVも1080pHD対応

事前の情報通りに新しいiPadが登場した。ただ、新しい正式な名前としてiPad 3やiPad HDのような呼び名はないようで、アップルのどのページを見ても「iPad」としか書いていない。しかし、そのシ …

Amazon Cloud Drive

容量無制限のAmazon Drive Unlimited ストレージが超使える【重要な追記あり】

ボクがAmazon Cloud DriveのUnlimited ストレージを導入した理由 どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!2016年7月20日よりクラウドドライブAmazon Clo …

はっぴーまっく

iPad mini は 名脇役!

iPadではちょっと存在感がありすぎて使いなかった場所でも使えるようになった。電車の中、そして仕事場。iPadは良くも悪くも大きかった。そして重かった。 みんなが価格とそのスペックに気をとられてるとこ …

はっぴーまっく

Mac / WindowsでDVDをコピーするアプリケーション

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!MacやWindowsでDVDをコピーするアプリケーションは、意外と多数存在しています。そして既に数多くのサイトで紹介されています。 「DVDをコピー …

はっぴーまっく

新しいMacBook Air 11が到着!

今朝早く、クロネコヤマトの宅急便からMacBook Airが届いた! ちょうど会社に行く出がけに届いたので、もちろん何もできず部屋に置いてそのまま仕事に行きましたが、いや〜注文後24時間経たずしてゲッ …