スマホ・タブレット ソーシャルメディア 記事

人の温もりがあるGoogle+で楽しい時を。~Google+初歩の初歩・準備編~

投稿日:2011年9月28日 更新日:

はじめに

g_plus.pngどうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!Google+が一般公開され、Google検索サイトのTOPにもプロモーションされましたので、「Google+って何?」って人も多くなってきてると思います。

そこで、今回はGoogle+について、全く知らない人でもわかるような書き方で、詳しく使い方などを紹介したいと思います。ただ、ここでは詳しい設定方法というよりは、Google+を楽しむ上で知っておいた方がいいことや、楽しい使い方にフォーカスしているため、必ずしも使い方を全て説明し切れていない部分もあるかもしれません。そのあたり、あらかじめご了承くださいね。

Googe+(グーグルプラス)とは?

「Google+はGoogleが提供している新しいSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。」

…と書くときっとわかる人にしかわかりませんよね。

なので、今回はいろいろリアルなものに喩えて、なるべくイメージしやすいようにしたいと思います。

まず、Google+はインターネットという大海に浮かぶ島だと思ってください(今後はGoogle+島とあえて呼んでいきます)。
もちろん島の所有者はGoogle大富豪(笑)
そしてこれから僕らはその”Google+島”に住もうとしているところ、と。

うまく素材が見つからなかったのですが、イメージとしてはこんな感じ?

G+_Island.png

そこで、今回はGoogle+について、全く知らない人でもわかるような書き方で、詳しく使い方などを紹介したいと思います。ただ、ここでは詳しい設定方法というよりは、Google+を楽しむ上で知っておいた方がいいことや、楽しい使い方にフォーカスしているため、必ずしも使い方を全て説明し切れていない部分もあるかもしれません。そのあたり、あらかじめご了承くださいね。

Googe+(グーグルプラス)とは?

「Google+はGoogleが提供している新しいSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。」

…と書くときっとわかる人にしかわかりませんよね。

なので、今回はいろいろリアルなものに喩えて、なるべくイメージしやすいようにしたいと思います。

まず、Google+はインターネットという大海に浮かぶ島だと思ってください(今後はGoogle+島とあえて呼んでいきます)。
もちろん島の所有者はGoogle大富豪(笑)
そしてこれから僕らはその”Google+島”に住もうとしているところ、と。

うまく素材が見つからなかったのですが、イメージとしてはこんな感じ?

G+_Island.png

まず、そこで過ごすためには住民登録が必要なので、「Googleアカウント」を登録します。
登録するとみなさん一人一人に住所(URL)が割り当てられます。

僕の場合は、

がGoogle+島での住所です。

これを誰かに教えることによって、遊びに来てくれるようになります。ここの番号の部分「104792922852495570366」が、各住人に割り当てられた部屋番号みたいなものです。

Googe+島へのアクセス手段〜ブラウザとスマートフォン

さて、Googe+島へアクセスする手段は大きく分けて2通りあります。

・ブラウザ(Google Chrome, Firefox, Safari, Internet Explorer)
・スマートフォン(Android, iOS[iPhone, iPod touch])

ブラウザは使い慣れているもので構わないのですが、Google ChromeというGoogleさんが用意しているブラウザはやはり一番使いやすい、と僕は思っています。それは拡張機能というもので、便利な機能を追加できるのが一つの大きな理由です。あと動作も他のブラウザより軽快に感じマス。

ぜひ余裕があればぜひ使ってみてください。慣れないブラウザを無理に使う必要は今のところないと思いますよ。

また、スマートフォンではGoogle+のアプリケーションが用意されています。

g_plus.png ← Google+アプリのアイコンです。

こちらもやはりGoogleさんが出しているAndroid(アンドロイド)のスマートフォンがベストマッチかもしれません。しかし何でもかんでもGoogleってのも芸がないので、個人的にはiPhoneやiPod touchで、ぜひGoogle+アプリをダウンロードして使うことをお勧め致します(僕は iPhone & iPod touch ユーザー^_^;)。

Googe+島はどんなところ?〜「フォロー」と「サークル」の話

Googe+島はたくさんの人が訪ね、いろいろなコミュニケーション(投稿・コメントによるやりとり)が行われています。

Google+島の特長の1つとして、ここで交わされている会話、コミュニケーションを実際に目で読むことができ、そしてその会話に気軽に参加できることがあります。
そしてこのコミュニケーションの楽しさこそが、Googe+島で過ごす楽しさそのものといえるでしょう。

インターネットの世界では珍しく、人の温かさ、ぬくもりを感じることができる。
それがGoogle+の素晴らしいところ
なのだと僕は強く思うのです。

Google+島で楽しむためには、まずこのコミュニケーション(投稿・コメントによるやりとり)

G+_popularppl.png

Google+島ではこのことを「サークルに入れる」という言い方をしております。「フォローした=どこかのサークルにいれた」ということと理解してもらえればOKかと思います。

ちなみに、フォローは英語からそのままカタカナになりましたが、「人の話について行く、聞く」という意味があります。なので「フォローするとその人たちの話を聞くことができる」と理解してもらえればと思います。

で、「サークルとは何ぞや?」ということになりますが、これはみなさんとフォローした方との関係性を印付けるということです。

関係性というと大げさですが、フォローした人がどんな人か分かるようにするための目印です。「友だち」とか「知人」とか。関係をわかりやすくするための機能が「サークル」ですね。

サークルはあとで変更できますので、まずはあらかじめ用意されている「フォロー中」というサークルに入れると良いでしょう。「話を聞きたい人たち」という目印を付けておく感じです。

サークルの編集は上部にあるサークルボタンを押したときに出てくる画面で可能です。

G+_CircleButton.png

G+_MembersToCircle.png

サークルに入れて目印を付けると何がいいのか?

おそらく今後は話を聞きたい相手がどんどん増えて来ます。そのときに、例えば話が面白い人たちを集めた「すっごい楽しい人たち」というサークルを作っておけば、その人たちだけの話をピックアップして聞くことができたりします。

そして話を聞くだけじゃなく、自分が何かを話すときも、その相手を決めてから話すこともできます。ただ最初はこのサークルをどう活用するかは全く想像付かないと思いますので、あまり気にする必要はないでしょう。サークルを使ってないって人も結構多いと思います(たぶん)。

Googe+島ではお互いを知ることが大事 ~「プロフィール」の更新

Googe+島の住民がどんな人であるかは、プロフィール欄をみればわかるようになっています。逆に自分のこともプロフィールに書いておくことで、誰かがみなさんのことを知ることができます。基本的に実名、本当の自分自身について書いておくことで、相手に自分を理解してもらうことができます。

2ちゃんねるやmixi(ミクシィ)を代表に、インターネットでは匿名でコミュニケーションが行われるのが当たり前でした。しかし最近の傾向は、Twitter島など実名で住民登録するのが”しきたり”となっている島も多くなっており、実際の自分自身がインターネットの世界でアイデンティティをもつ様になってきています。

もちろんインターネットは誰が見ているかわかりませんから、ネット上に個人情報を晒すのはなかなか怖い部分もあります。

ただ、Google+島では、誰に自分の情報を見せるかを設定することができます。知らない人に見せられる情報、知ってる人にだけ見せられる情報と分けることによって、うまく自分の情報公開する範囲をコントロールすることができるのです。

プロフィールの編集は、上部にあるプロフィールボタンを押したときに出てくる画面で可能です。

G+_Profile_button.png

最初のプロフィール編集は以下の画面が出て、そこで情報を入力したり、情報の公開範囲をそれぞれ項目ごとに決めることができます。

G+_Profile_edit02.png

それ以降は、以下の画面でプロフィール編集することになります。もちろん情報の公開範囲もここで設定可能です。

G+_Profile_edit01.png

他の人に自分がどんな人間であるか知ってもらうことは、Google+島で楽しく過ごす上でとても重要だと思います。共通の趣味、どんな仕事をしているか、何が得意なのかを知る、などなど相手を知ることよって、会話の幅も広がるからです。

ぜひ可能な範囲で自分の情報を住民の方に提供して、より仲を深めていきましょう!


-スマホ・タブレット, ソーシャルメディア, 記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

古いMacをSSDでよみがえらせる

今日のテーマは、SSD。 我が家にあるメインパソコンは5年前に購入したMacBook (Late 2006)。これに音楽ファイルや動画ファイルをたっぷり入れて、Apple TVやiPadなどでホームシ …

Talking on the Phone by Marjan Lazarevski, on Flickr

あまり電話をしない人がスマホで通話料を最安にする方法

なるべく通話にお金かけたくない どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!ボクはどうしても通話にお金かけたくないんですよ。 過去にこんな投稿もしてるので、いかに電話にコストをかけたくないかおわ …

LINE Pay Card

驚異の還元率!すぐわかるLINE Payの基本的な使い方からトクする裏ワザ的活用術まで

LINE Payの基本的な使い方から還元率「3%」を得る方法、そしてもう一歩踏み込んだオトクな活用方法について

はっぴーまっく

容量無制限クラウドディスク「Bitcasa」で実際に起こったことをまとめてみた

まだまだ検証中の容量無制限クラウドディスクの「Bitcasa」について、実際に検証した際に生じた問題点などを中心にまとめてみた。 クラウドディスクへのコピー(アップロード) クラウドディスクにアップロ …

iTunes

iPhoneやiPadを機種変更する前に絶対やっておきたい大切なコト

最近新しいiPhoneに買い換えました。iOSのいいところの一つとして、前の機種のバックアップを作成しておけば、それを新しいiPhoneに復元するだけでiPhone内のデータを移行できるところがありま …