アップル 期間限定 記事

[Mac]フォトストリームにあるiPhoneで撮った画像をiPhotoを読み込まずに直接Finderからいじる方法

投稿日:2012年4月28日 更新日:

iPhoneで撮った画像は、iCloudとiPhotoを利用していればiCloud経由にてフォトストリーム(Photo Stream)に蓄積されていくが、そこにある画像をiPhotoを読み込まずに直接Finderからいじる方法について、デザイナーのジョン・マーストールさんのやり方を翻訳&要約して書いておく。

※iCloudを設定する方法
Macの方はこちらWindowsの方はこちら

参考ページ:The Easy Way to Get iOS Screenshots On Your Mac | the iconmaster

この方法のキモは、「まずiPhoneやiPadで撮った画像はiCloudを通じて、Mac上のあるフォルダに蓄積されていく」というところ。つまりFinderからそこへ随時アクセスできればいいっていうわけだ。Windowsならこんなまどろっこしいやり方せずに、ピクチャ >Photo Steam > My Photo Steamフォルダにアクセスすればいいだけの話なのだが。

1)ライブラリフォルダへアクセス

このフォルダへのアクセス方法はいくつかやり方がありますが、簡単なのは上部のメニューバーからですね。
Option キーを押しながら移動メニューをクリックすると、ホームフォルダーの直下に「ライブラリ」フォルダーが表示されるので、それを選択。

すると以下のような階層のフォルダが開く。

120428_Photo Stream_01.png

2)ライブラリフォルダから以下のフォルダへアクセス

Application Support > iLifeAssetManagement > assets > sub

3)ウィンドウの右上にある検索窓に「jpg」と打ち込み、候補としてポップアップしてくる下部の「JPG イメージ」を選択する

120428_Photo Stream_03.png

4)検索窓のすぐ下にある「保存」ボタンを押し、検索条件を「サイドバーに追加する」にチェックを入れて保存

120428_Photo Stream_02.png

本来はここまでで十分機能するが、たまに中身が更新されてないことがあるらしいので、次の方法を加えるよいいようだ。

5)サイドバーに登録されたショートカットアイコンをDocの右側のエリア(点線より右、フォルダを登録できるところ)へドラッグ&ドロップして登録

120428_Photo Stream_04.png

このフォルダアイコンをクリックすることで、いつでも最新のフォトストリーム内の画像にアクセスすることができるのだ。これは知ってるようで知らなかった!

[qa]

-アップル, 期間限定, 記事
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

iPad 3発表イベントが3月7日にサンフランシスコで開催!Retinaディスプレイ搭載で高解像度間違いなし!?

うるう日の今日、信憑性の高いiPad 3発表に関するニュースがどかどか入ってきた! どうやら米国時間3月7日午前10時から(日本時間では木曜午前3時)、サンフランシスコでiPad 3発表イベントがある …

はっぴーまっく

容量無制限クラウドディスク「Bitcasa」で実際に起こったことをまとめてみた

まだまだ検証中の容量無制限クラウドディスクの「Bitcasa」について、実際に検証した際に生じた問題点などを中心にまとめてみた。 クラウドディスクへのコピー(アップロード) クラウドディスクにアップロ …

はっぴーまっく

New MacBook Airをセッティング

昨晩AM3時までいろいろやってしまい眠いのなんのって。 深夜にラストスパートをして、セッティングはほぼ完了。しかしファンが今までより早めに回るようになっちゃったな。本体も予想以上に熱くなるし。しょうが …

はっぴーまっく

古いMacをSSDでよみがえらせる2

昨日の15:00にオンラインショップで注文したSSDがもう届いた。24時間で出荷と言うより到着ってスゴイ。 今回購入したのはcrucialのCrucial m4 CT128M4SSD2。ちょっと奮発し …

はっぴーまっく

Steve Jobs、今まで本当にありがとうございました。そして安らかに。

もはや言葉になりません。尊敬してやまない、Apple創業者、Steve Jobsが56歳という若さで亡くなりました。 生きているときでさえ、もはやレジェンドであり、このまま僕らの生活にとってかけがえの …