アップル 期間限定 記事

OS X Lionをいじる

投稿日:2011年7月21日 更新日:

昨日発売されたOS X Lionのせいで寝不足気味。まぁしょうがない、特別なのだから。

Lionで一番変化があったのは、トラックパッドやMagic Mouseでの操作の仕方。スクロールの向きやページの戻り送りが全くの逆になった。これは理にかなってるところがあり、今まではスクロールバーやボタンなどの操作にあわせていたのを、コンテンツをベースにした操作になった。つまりはiOSでタッチパネルでコンテンツを触って動かしていたのと同じ感覚になった。なので全てが逆の操作になったのだ。

トラックパッドはまだよかったが、Magic Mouseは全く感覚がつかめず、設定を見直してようやく落ち着いた。慣れればぐっと使いやすくなるはずなので、もうしばらくは新しい感覚とのズレを使いづらいと思いつつも楽しもうと思う。それが新しい技術を使う者としての正しい姿勢だと思うので。

幸いLionから使えなくなったRosetta(PPC向けアプリをIntel Macで利用するための橋渡しアプリ)のせいで使えなくなったアプリはあらかじめ分かってたので対策済み。ATOK 2008も今のところ問題なく動いてます。いくつかのアプリはマルチタッチジェスチャーに対応してない(Chromeとか)ものもあったけどそれはまぁそれで致命傷ではない。強いて言えばDVDを焼くソフト「Toast」使えなくなってハイブリッドのDVD-ROMをどう作るかを考えなくちゃいけないくらい(ほとんどDVD焼く機会ないのだけど)。

ということで、新しいMacBook Airの素晴らしさにショックを受けつつ、Mac miniの購入意欲をどうしたものかと思ってる今日この頃です。

-アップル, 期間限定, 記事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

Amazonから魅力的な製品&価格の新しいKindleファミリーが登場!

Appleが新しいiPhoneを発表するとアナウンスすると言った翌日の9月28日、今度はAmazonから新しいタブレットKindle発売の話が。ガジェット好きにはたまらない秋になりそう…。 といっても …

はっぴーまっく

Google Voice Numberをゲット

Google Voice Numberをゲットした! Google Voice Numberとは、Googleが無料で提供してくれる電話番号のこと。GoogleはGoogle Voiceという電話の総 …

はっぴーまっく

MacBook AirでWindowsを使えるように

MacBook Air上のVMware内Windowsにアプリをインストール。インストールしたのはATOKとOffice、会計ソフトだけ(Officeはこないだ買った2010をようやくインストールして …

iPhone work

英語は独学で何とかなる。そう、iPhone ならね。

iPhoneやiPadでいつでも英語学習! どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!いつも持ち歩いているiPhone (iPod touch) や iPad があれば、いつでもどこでも英語に …

とある note の 記録目録

noteを一週間みっちり使って感じたこと

一週間みっちり使ってみた感想としては、noteは確かにユニークで面白い仕組みなのですが、コミュニケーション機能が弱すぎる点がとても気になります。 ボクのnoteの記録を以下にまとめてみました。 とある …