アップル 期間限定 記事

OS X Lionをいじる

投稿日:2011年7月21日 更新日:

昨日発売されたOS X Lionのせいで寝不足気味。まぁしょうがない、特別なのだから。

Lionで一番変化があったのは、トラックパッドやMagic Mouseでの操作の仕方。スクロールの向きやページの戻り送りが全くの逆になった。これは理にかなってるところがあり、今まではスクロールバーやボタンなどの操作にあわせていたのを、コンテンツをベースにした操作になった。つまりはiOSでタッチパネルでコンテンツを触って動かしていたのと同じ感覚になった。なので全てが逆の操作になったのだ。

トラックパッドはまだよかったが、Magic Mouseは全く感覚がつかめず、設定を見直してようやく落ち着いた。慣れればぐっと使いやすくなるはずなので、もうしばらくは新しい感覚とのズレを使いづらいと思いつつも楽しもうと思う。それが新しい技術を使う者としての正しい姿勢だと思うので。

幸いLionから使えなくなったRosetta(PPC向けアプリをIntel Macで利用するための橋渡しアプリ)のせいで使えなくなったアプリはあらかじめ分かってたので対策済み。ATOK 2008も今のところ問題なく動いてます。いくつかのアプリはマルチタッチジェスチャーに対応してない(Chromeとか)ものもあったけどそれはまぁそれで致命傷ではない。強いて言えばDVDを焼くソフト「Toast」使えなくなってハイブリッドのDVD-ROMをどう作るかを考えなくちゃいけないくらい(ほとんどDVD焼く機会ないのだけど)。

ということで、新しいMacBook Airの素晴らしさにショックを受けつつ、Mac miniの購入意欲をどうしたものかと思ってる今日この頃です。

-アップル, 期間限定, 記事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はっぴーまっく

iOSアプリのバージョンを戻す(バージョンダウンさせる)方法

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!iOS(iPhone / iPod touch)用のGoogle+アプリがバージョンアップ(1.0.4)したのですが、バグのため日本語の変換ができなく …

はっぴーまっく

アップル、高画質化&LTE対応の新iPadをアナウンス。Apple TVも1080pHD対応

事前の情報通りに新しいiPadが登場した。ただ、新しい正式な名前としてiPad 3やiPad HDのような呼び名はないようで、アップルのどのページを見ても「iPad」としか書いていない。しかし、そのシ …

はっぴーまっく

Google+一般公開を迎えるにあたり、声を大にして知らせておきたいこと

本日2011年9月21日より、Google+が一般公開を開始したそうですね。 ベータ版として約3ヶ月、招待制だったにもかかわらずすでに多くの方に利用されている(と僕は思ってる)Google+ですが、こ …

はっぴーまっく

OS X Mountain Lionを先取り体験!新アプリMessages(メッセージ)ベータ版を使ってみた。MacでもiMessage送受信が可能に!

次期MacOSであるOS X Mountain Lionが2012年夏ごろに登場するというニュースが飛び込んできたと同時に、早くも新しいアプリである「Messages(メッセージ)」のベータ版がApp …

はっぴーまっく

OS X Lion, iOS 5 そしてiCloud

深夜のWWDCでついに様々な新しいソフトウェアがアナウンスされた。次期OSのOS X LionとiOS 5、そして新しいインフラであるiCould。それもこれも、未来のあるべき姿を具現化した素晴らしい …