アップル 記事

古いMacをSSDでよみがえらせる2

投稿日:2011年8月9日 更新日:

昨日の15:00にオンラインショップで注文したSSDがもう届いた。24時間で出荷と言うより到着ってスゴイ。

今回購入したのはcrucialのCrucial m4 CT128M4SSD2。ちょっと奮発して128GBだ。価格.comで最も評価の高かったメーカーで、Google+でも買ってる人が多くいるようだった。

秋葉原のソフマップ店頭では17,980円だったのがSofmap.comだと17,180円。ちょっとした違いだったけど1日違いで800円も儲けたわけだからえらい違いだ。ソフマップはオンラインショップに限りますな。店員はダメダメだし。

てなわけで今夜はMacBook 2006へSSDの設置。以前のHDDより換装したのだが、中にある何かがつっかえたりしていれるのに苦労した。どうやらドライブを固定するゴムがはがれてしまったらしい。ボンドが熱ではがれたような感じ。年月が経ってるからしょうがないな。HDDの取り付け時に上下を誤って取り付けちゃったせい。ドライブの固定レールが側壁からはがれたということらしい。

ゴムパッキンが剥がれて奥に押し込められた様子はまさにこれ。

とにかくMacOS Snow Leopardをインストールして、OSを10.6.6にしてからLionをインストール。やはり生まれ変わったかのようにめっちゃくちゃ速い。ああ、買ってよかった。これでしばらくはまたこのMacBookでも遊べるぞ!

-アップル, 記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

了解(I Understand)のハンドサイン

思いついたアイデアを即メモ!スマホでスピード備忘録(Siri編)

はじめに 前回は「LINEを利用したスピード備忘録方法」をご紹介しましたが、今回はiOSではメジャーな機能であるSiri(シリ)を利用した方法です。 ちなみにSiriというのはiOS標準搭載の音声アシ …

はっぴーまっく

[Mac]フォトストリームにあるiPhoneで撮った画像をiPhotoを読み込まずに直接Finderからいじる方法

iPhoneで撮った画像は、iCloudとiPhotoを利用していればiCloud経由にてフォトストリーム(Photo Stream)に蓄積されていくが、そこにある画像をiPhotoを読み込まずに直接 …

はっぴーまっく

iTunes in the Cloud、日本でもついに開始&全曲DRMフリー化!~大幅進化したiTunes新機能まとめ~

超遅ればせながらだけど、ついに日本にもやってきたiTunes in the Cloud。 そもそも日本ではサービスインされないと思ってたし、されるとしても数年先くらい思ってたので、嬉しい誤算。 という …

LINE Pay Card

驚異の還元率!すぐわかるLINE Payの基本的な使い方からトクする裏ワザ的活用術まで

LINE Payの基本的な使い方から還元率「3%」を得る方法、そしてもう一歩踏み込んだオトクな活用方法について

はっぴーまっく

スティーブ・ジョブズ氏がAppleのCEOを辞任

それはもう、驚いたという言葉ではすまないくらい衝撃なニュースだった。あのやせ細った姿や体調不良による戦線離脱から考えれば当然の成り行きではあるけど、絶対カムバックしてくれるものと信じていた。それだけに …