アップル 期間限定 記事

Google MusicがiOS対応、Webアプリで便利に使えるようになった!

投稿日:2011年9月9日 更新日:

今日からGoogle MusicがiOS対応したようです。といってもアプリはApp StoreからではなくWebアプリとして。まぁiTunes in the CloudやiTunes Matchと直接競合するサービスですから、それも当然でしょう。

今までもiOSのSafariから使えなくもなかったですが、個人的にはとても使い勝手がいいといえないものでした。

今回のWebアプリを使ってみましたところ、結構感動しました。これはネットにさえ繋がっていればもう通常のアプリと謙遜ないと言えるのではないでしょうか。片手でスイスイ聞きたい曲を選択して聞くことができてしまいます。

ただ、データの読み込みが回線速度によるところがあり、3G回線では曲を探しているときに動きがもたつくことがありました。これはクラウドで使っている以上やむを得ません。

基本的な使い方は、ブラウザのSafariでアクセスするだけで利用できます。

他のWebページと同様、下の真ん中のボタンを押して、ホームスクリーンに登録すれば、アプリを起動するのと同様にGoogle Musicへアクセスできます。

●簡単な使い方

アクセスするとまずログインが必要で、ログイン後データベースサイズを大きくするか聞いてきます。最大25MBなので取りあえず僕は増やしました。
Photo Sep 09, 12 07 32.png

ライブラリを初期化しています。ちょっとだけじっと待つ。
Photo Sep 09, 12 07 46.png

メイン画面です。左右にスライドしてアーティストリスト、アルバムリスト、曲リストへ変更できます。曲の選択は上下にスライドするか、右隅にあるアルファベットでそのタイトルに飛ぶことで選ぶことができます。便利です。
Photo Sep 09, 12 58 29.png

画面下部にある真ん中のボタンをおして、ホームスクリーンに登録。これで1タッチでGooge Musicへアクセスできるようになりました。
Photo Sep 09, 12 09 24.png

さすがGoogle、検索もスムーズにヒットします。
Photo Sep 09, 12 17 00.png

Google Musicの最大のメリットは、どこでも自分の音楽ストレージにアクセスできるようになるということでしょう。iPhoneやiPod touchに入れておくほどでもない曲、入りきらなかった曲でも、Google Musicにさえおいてあれば、聞きたいときにどこでも聞けるようになります(もちろん3GかWi-Fiの環境が必要です)。

本格的にiPhoneで音楽クラウドサービスを使える時がついに到来したと思うと胸熱です!

[qa]

-アップル, 期間限定, 記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

たったの1分!カード決済手数料無料のネットショップを作る方法

カード決済サービス付きのネットショップを無料で作れる時代 どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!ネットショップの運営などに欠かせないのがクレジットカードの決済サービス。決済システムを導入す …

postach.io

Evernoteで驚くほどカンタンにブログが作れる「Postach.io」が素晴らしい!

Evernoteで超カンタンにブログが作れるようになるサービス、Postach.io。まだベータ版にもかかわらず、ハンパなく便利なんです。これは紹介せずにはいられない!!! まずは百聞は一見にしかず、 …

Talking on the Phone by Marjan Lazarevski, on Flickr

あまり電話をしない人がスマホで通話料を最安にする方法

なるべく通話にお金かけたくない どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!ボクはどうしても通話にお金かけたくないんですよ。 過去にこんな投稿もしてるので、いかに電話にコストをかけたくないかおわ …

Google+

Google+の投稿がブログなどに埋め込めるように

どうも、リョウサトウ(@ryosatony)です!Google+の投稿がウェブサイト、ブログなどに埋め込めるようになりました。 投稿の右上のオプションメニューに「投稿を埋め込む」という項目が増えていま …

はっぴーまっく

2TBのHDDを5,480円でゲット!

築地から日比谷線で秋葉原へ。すぐにお蕎麦屋でランチして、その後ぐるぐる町中を歩き回る。途中ミスドでおやつ。特に買うものはなく、とにかく興味あるお店へ出たり入ったり。 すると、どうも2TBのHDDが54 …